news
公認心理師試験に合格された皆さまへ すべて表示
第8回公認心理師試験に合格された皆さま、合格おめでとうございます。 一般社団法人大阪公認心理師会は、大阪府内で勤務されている、あるいは居住されている公認心理師の職能団体です。 研修会開催 会員交流会開催 自治体からの委託事業運営 大阪府臨床心理士会との連絡協議会への参加(災害支援などにおける協働や研修の相互乗り入れ) 求人情報の提供 その他各種情報提供 など […]
一般社団法人大阪公認心理師会 2024年度 第2回研修会 すべて表示
【テーマ】 PCAGIP法による事例検討会 【日時】 2025年2月16日(日)13:30-16:45 【当日のタイムスケジュール(予定)】 13:00- 開場 13:30- 主催者挨拶・講師紹介 13:35- PCAGIP法について(講義) 14:35- 休憩 14:45- PCAGIP法による事例検討 【講師】 足利 学 先生(公認心理師・臨床心理士 藍 […]
一般社団法人大阪公認心理師会2024年度 第1回研修会 すべて表示
テーマ:日常臨床の視野を広げる―LGBTQにまつわる観点から― 講師:梨谷 美帆 先生(カウンセリング・ラボSORA代表/NPO法人QWRC理事) 場所:オンライン(Zoom) 対象:①大阪公認心理師会会員 ②兵庫/滋賀/和歌山公認心理師(協)会会員 ③公認心理師養成課程在学中の大学生・大学院生(修了生・受験予定者含む) ④上記以外の公認心理師および臨床心理 […]
一般社団法人大阪公認心理師会2023年度 第1回 研修会 すべて表示
テーマ:放課後等デイサービスの支援の実際 ―公認心理師の役割と外部からの連携― 講師:鳥井 崇行 先生(NPO法人Viewぷらす理事長) 場所:オンライン 参加費:会員1000円・非会員2000円 *兵庫・滋賀・和歌山の公認心理師協会会員は、会員価格 対象:①公認心理師(資格取得見込み含む) ②臨床心理士 ③公認心理師養成課程の大学院生(修了生含む) 申込み […]
【学術大会案内】日本心理療法統合学会 第2回学術大会のお知らせ すべて表示
開催日程:2022年3月20日(日)~3月21日(祝)会場:オンライン開催大会長:東 斉彰(甲子園大学)テーマ:「多様な学派からの学び」 心理療法統合の総論をはじめ、心理療法の代表的各学派(精神分析、行動療法、ヒューマニスティックアプローチ)を学ぶことができます。主なプログラムとして、大会長講演、公開スーパーヴィジョン、大会企画シンポジウム、自主企画シンポジ […]
大阪・北新地ビル火災_取材や報道に携わる方々へ(お願い) すべて表示
2021(令和3)年12月17日(金)に発生した大阪市北区の西梅田こころとからだのクリニックにおける放火殺人事件では、多くの尊い命が奪われました。謹んで哀悼の意を表します。また現在、生死の境にいる被害者の方もおられます。ご遺族、被害者、関係者の皆さまのご心痛いかばかりかと拝察いたします。 事件直後より、犠牲になられた方について、ご遺族や関係者への取材が続 […]
大阪北区のビル放火事件に関連して すべて表示
12月17日金曜日に発生した、大阪市北区の西梅田こころとからだのクリニック放火事件において、多くの尊い命が犠牲となりました。また、犠牲者の中には同クリニックで働いていた公認心理師も含まれているとの情報がありました。お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 今回の事件を受けて、心を痛めておられる方、不安感が強くなったなど心の不調を感じておら […]
財務諸表等開示 すべて表示
2019年度(設立年につき年度途中から年度末まで)、2020年度の財務諸表等を下記のとおり開示します。 貸借対照表(電子広告)2019年度、2020年度決算報告2020年度、2021年度予算
【研修案内】「学校で実施する学級集団に対する認知行動療法」 すべて表示
11月7日(日)10:00~16:00に同志社大学の石川信一先生をお迎えし、学校で実施する学級集団に対する認知行動療法をテーマにオンライン(ZOOM)研修を行います。教育領域だけでなく、子どもに関わる先生方、子どもを対象とした集団で行う認知行動療法に関心のある方はぜひご参加ください。申し込みはイベントペイからになります。https://eventpay.jp […]
2021年度 こころの健康相談統一ダイヤル電話相談員 登録のご案内 すべて表示
2月から開始されている電話相談事業が2021年4月~2022年3月まで継続されることが決まりました。つきましては、電話相談員の追加登録を行いますので、希望される方は登録要項をご確認の上、お早めにご登録をお願いします。電話相談員 登録要項